浅見光子

スポンサーリンク
行事

鉄道が初詣と時間の概念を変えた!2022年は鉄道開業150周年!

2022年は、日本に鉄道が開業して150年になります。鉄道は文明開化に大きな役割を果たしたのです! 1872(明治5)年(5月仮開業、9月全線開業)に日本で鉄道が開業し、新橋・横浜間の全長およそ29kmを53分で走りました。現在のだいたい倍...
施設及び建築物

東京ゲートブリッジの形の秘密とは?明石海峡大橋はどうやって作ったか?、広島空港大橋の特徴とは?橋の入り口と出口とは?

海に囲まれ山が多い日本は、世界有数の「橋」大国なのです。みる者を圧倒する全長100m以上の巨大橋は日本国内に1万5000以上もあります! 日本で一番ベーシックな形は、橋脚(きょうきゃく)と呼ばれる柱で橋桁(はしげた)を支える桁橋(けたばし)...

日本のパンの歴史とは?日本独自の柔らかいパンはどのように生まれた?法事パンとは?

今はフランス パリでも日本の柔らかいパンが人気です。日本独自の柔らかいパンはどのように誕生したのでしょうか?パン食が広まるにつれ、その地域でしか食べられないご当地パンが日本各地で生まれています。 今回は、日本のパンをひも解いてみましょう。 ...
雑記

ブラタモリ鑑賞をより楽しむための知識のまとめ!

ブラタモリ鑑賞をより楽しめるよう、過去のブラタモリなどで、わかりやすく説明されていた地質学情報などをまとめました。ブラタモリでタモリさんが考えていることがわかるようになる!? 砂・岩 安山岩と玄武岩はどのように誕生した? これを語るには、地...
日本の城

難攻不落の城ランキング!「歴史の専門家が選ぶ 難攻不落!最強の城総選挙」まとめ!

2022年9月26日(月)放送の「歴史の専門家が選ぶ 難攻不落!最強の城総選挙」 まとめ中! 城の魅力には、心奪われる芸術的な美しさ、風情ある城下町散策の楽しさなどがありますが、この番組で紹介されたのは、どんな敵も蹴散らす強さという魅力です...
雑記

直感、そしてひらめきとは?

直観、直感そして、ひらめき、具体的にどんなものかわからないけれども、よく耳にする言葉ですよね。色々な方がこれらについて語ったものをまとめました。 直感とひらめき 池谷裕二著『脳には妙なクセがある』によると、直感もひらめきも、「ふと思いつく」...
神社仏閣

黒又山(くろまたやま)の空洞と謎とは?黒又山の頂上はパワースポット!

黒又山(くろまたやま)は、秋田県鹿角市にあり通称クロマンタと呼ばれる標高280メートルの謎多き山で、登山口には両部鳥居があり山頂には本宮神社が鎮座しています。 黒又山は花輪盆地の十和田大湯にあり、南西約2キロ先には、2021年に世界遺産に登...
東京

三囲(みめぐり)神社はパワースポット!三囲のコンコンさんとは?三井家と関係!?「墨田川七福神めぐり」の一社!

“浅草から見て、隅田川の向こう側にある―。”墨田区・向島はその立地から名付けられた地名なのだそうです。永井荷風は『濹東綺譚』の舞台としてこの地を選びました。 そんな向島にあるパワースポットとして知られる三囲神社について、ひも解いていきましょ...
京都

浦島太郎は本当の話!?原文と真実とは?亀の正体とは?時代背景は?関連神社とは?

京丹後市に残る浦島太郎伝説。網野町には浦島子や乙姫を祀る神社が多数あり、浦島太郎に関する伝承が色濃く残されています。このほかにも、浦島太郎が竜宮城から帰り着いたとされる万畳浜や乙姫を祀る福島神社があります。 浦島太郎は本当の話!?原文と真実...
鎌倉

観音 三十三身/三十三観音とは? 変化(へんげ)や応現(おうげん)とは?三十三観音一覧!

観音 三十三身/三十三観音とは、何でしょうか? 神奈川県鎌倉市長谷にある長谷寺境内にある観音ミュージアムで、観音三十三応現身(かんのんさんじゅうさんおうげんしん/Thirty-three avatars of Kannon)を観ることができ...
スポンサーリンク