異界/冥界/地獄/鬼/妖怪/鬼門悪魔祓い(エクソシズム)の実話とエクソシスト裁判!国際エクソシスト協会、エクソシストとは?悪魔祓いのやり方とは? エクソシストとは、エクソシズム(悪魔祓い)を行う人のことです。またエクソシストは、専門の職業ではなく、訓練を受けた司祭が各地域をまかされているのです。ドラマや映画のフィクションではなく実在します。その歴史は古く、聖ユスティノス(初期キリスト...2023.06.09異界/冥界/地獄/鬼/妖怪/鬼門
異界/冥界/地獄/鬼/妖怪/鬼門学校の怪談で有名なトイレの花子さんの人気の秘密とは?学校の怪談の始まりは、学校の七不思議だった! 学校は昔から、恐ろしい話が伝わる場所です。トイレに現れる幽霊、理科室の動く人体模型、深夜の音楽室に鳴り響くピアノ、みんなが知っている定番からその学校にしかない珍しいものまで学校の怪談は数限りなく奥深い世界です。 学校の怪談とは、学校をめぐ...2023.06.05異界/冥界/地獄/鬼/妖怪/鬼門
東京三囲(みめぐり)神社はパワースポット!三囲のコンコンさんとは?三井家と関係!?「墨田川七福神めぐり」の一社! “浅草から見て、隅田川の向こう側にある―。”墨田区・向島はその立地から名付けられた地名なのだそうです。永井荷風は『濹東綺譚』の舞台としてこの地を選びました。 そんな向島にあるパワースポットとして知られる三囲神社について、ひも解いていきまし...2022.08.17東京神社仏閣鬼門封じ
京都平安京は怨霊鎮め、鬼門・裏鬼門そして安倍晴明の邸宅がポイント! 能の演目の主人公のほとんどが神様か怨霊か鬼かで、怨霊や鎮魂の話が多くあります。また狂言には数曲、鬼が出てくる話があります。昔から京都には異界、怨霊、鬼、妖怪が存在するするようです。 平安京と怨霊鎮めの崇道(すどう)神社 平安京は、794年桓...2022.07.30京都鬼門封じ
京都六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)は怖い!?鐘で霊をあの世から呼び戻す迎え鐘(むかえがね)とは? 六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)が怖い理由 六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)(京都市東山区)が、異界/冥界/地獄/あの世に繋がるお寺とされてきたからです。 小野篁(おののたかむら)が毎夜異界に通った際につかった「冥途通いの井戸(入口)」...2022.07.30京都異界/冥界/地獄/鬼/妖怪/鬼門
鬼鬼は鎌倉時代にバリエーションが増え、室町時代から江戸時代にキャラクター化し、江戸時代の鬼は酒呑童子などのリメイク版?!桃太郎でチャンスの本質を学べ! 鬼はどこからきたのか?そして飛鳥時代、平安時代、そして奈良時代の鬼について下記リンク先でひも解いてきました。今回は鎌倉時代以降の鬼について、ひも解いていきましょう! 鬼はどこから来て、どこに行くのか?酒呑童子は、最澄に比叡山から追い出され...2022.06.30鬼
鬼鬼の正体とは?なぜ、酒呑童子は、最澄に比叡山から追い出されたのか?そして百鬼夜行とは何だったのか?鬼について詳しくひも解いていきます! 鬼門・裏鬼門とは、異界に住む鬼や邪悪なものが、この世にあらわれる入口です。では、鬼門や裏鬼門を出入りする鬼とは一体何なのでしょうか?いつの時代から存在するものなのでしょうか?鬼についてひも解いていきましょう! 鬼門・裏鬼門について詳しいこ...2022.06.30鬼
鬼鬼は人の悲しみ・悔しさを表し,鬼は神として祀られる!? 人はなぜ鬼になるのか?- 日本人1500年の闇- この世が変わると鬼も変わり、世の中が鬼によって見えてきます。日本人の1500年に渡る闇の物語を、下記リンク先でひも解いてきました。今回は、現在までさまざまな形で残っている鬼、そしてなぜ人が鬼になるのか?についてひも解いていきましょう。 鬼は...2022.06.30鬼
京都鬼門は異界への入り口、鬼門封じはどのようにするのか?現在も見られる京都の鬼門封じとは?お化けや幽霊が丑の刻に現れる理由は鬼門にあった! 鬼門という言葉をよく耳にしますよね。この鬼門とは一体何なのかについて、ひも解いていきましょう! 鬼門・裏鬼門とは何か? 鬼門・裏鬼門とは、異界に住む鬼や邪悪なものが、この世にあらわれる入口です。家などの建物の北東角(ほくとうかど)が鬼門で、...2022.06.30京都異界/冥界/地獄/鬼/妖怪/鬼門
京都比叡山延暦寺 – 最澄が開いた聖なる山は、日本仏教の祖師(開祖)オールスターに会える日本仏教の母なる山!? 比叡山へのアクセスは、叡山本線の出発点である出町柳駅(京都市左京区)から八瀬比叡山口駅まで行き、そのあと叡山ケーブルと叡山ロープウェイ比叡駅から比叡山頂駅に行きます。このロープウェイ比叡駅から約3分の空中散歩では、途中京都の奥座敷大原が見え...2022.06.29京都比叡山延暦寺鬼門封じ