雑記 ブラタモリ鑑賞をより楽しむための知識のまとめ! ブラタモリ鑑賞をより楽しめるよう、過去のブラタモリなどで、わかりやすく説明されていた地質学情報などをまとめました。ブラタモリでタモリさんが考えていることがわかるようになる!? 砂・岩 安山岩と玄武岩はどのように誕生した? これを語るには、地... 2022.10.02 雑記
地名 輪島塗 漆器の良さ・特徴と工程を詳しく説明します!輪島塗に使われる地の粉(じのこ)とは? 石川県輪島市は、日本海の豊かな海の幸が並ぶ物輪島の朝市や、多くに人でにぎわう400年の伝統を持つ勇壮なキリコ祭りも有名ですが、輪島と言えば私にとっては、やはり高級感あふれる輪島塗です。今回は輪島塗が日本を代表する伝統工芸となった理由について... 2022.07.25 地名
地名 北アルプスと立山の不思議とは?北アルプスと立山は日本の他の山とは違う?神秘的な天空の観光地 立山には極楽と地獄、そして温泉がある! 富山県の立山連峰(たてやまれんぽう/立山)は、飛騨山脈(北アルプス)の北部、中部山岳国立公園の雄大な群峰・連峰群です。立山の中腹にポッカリとあいた観光地が室堂平(むろどうだいら)で、富山市内からは2時間30分ほどです。夏でも雪が残っているく... 2022.07.08 地名
嵐山エリア 天龍寺の曹源池庭園は、断層が作った景色を借景とした連続性のある美しい室町時代の庭!そして夢窓疎石の天龍寺絶景10選 天龍寺十境とは何か? 天龍寺は1994(平成6)年に、古都京都の文化財の1つとして世界遺産に認定、登録されました。世界遺産 天龍寺にある美しい庭「曹源池庭園(そうげんちていえん)」についてひも解いていきましょう。 天龍寺はいつ・誰によって創建されたのか? 「天龍... 2022.07.05 嵐山エリア神社仏閣
京都 比叡山延暦寺 東塔エリアにある消えない火、不滅の法灯は一度消えた!?そして、根本中堂は最澄の教え「照千一隅」と「忘己利他」を視覚化している! 平安時代の初めに伝教大師 最澄によって開かれた比叡山は、古くか鬼門封じの山(京の都を守るやま)として敬われ、さらには日本仏教の母なる山と言われています。現在比叡山延暦寺の広大な境内には、100ほどのお堂が点在し、そのどれにも深い歴史が刻まれ... 2022.06.29 京都比叡山延暦寺
京都 比叡山延暦寺 – 最澄が開いた聖なる山は、日本仏教の祖師(開祖)オールスターに会える日本仏教の母なる山!? 比叡山へのアクセスは、叡山本線の出発点である出町柳駅(京都市左京区)から八瀬比叡山口駅まで行き、そのあと叡山ケーブルと叡山ロープウェイ比叡駅から比叡山頂駅に行きます。このロープウェイ比叡駅から約3分の空中散歩では、途中京都の奥座敷大原が見え... 2022.06.29 京都比叡山延暦寺鬼門封じ
地名 大室山はプリンのような形をした伊豆屈指のパワースポット!大室山浅間神社の伝説と、大室山と富士山の関係とは!? 大室山は静岡県伊東市(伊豆高原)にそびえる標高580mのすり鉢状の噴火口を持つ休火山で、山全体が国の天然記念物および富士箱根伊豆国立公園に指定されています。現在は環境保全のために、登山道の利用は禁止されており、ふもとからはリフトを利用して山... 2022.06.28 地名神社仏閣
京都 京都・鴨川 をたどれば京都がわかる!?賀茂川の名前の由来は?鴨川を分水して高瀬川をつくった人物と、京都の文化を守るためにつくられた川とは? 河川法上すべて鴨川である川を、上流から通称「貴船川」→「鞍馬川」→「賀茂川」→(東側からの高野川と合流し)「鴨川」と呼びます。 2022年6月18日放送のブラタモリでは、「川をたどれば京都がわかる!?」を探っていました。 貴船川 地名は「き... 2022.06.18 京都